医科学研究支援部門

説明会・実習
医科学研究支援部門が管理している共同利用機器について、概要・操作法などの説明会を随時開催しております。利用希望の方も、どんな機器なのか一度話を聞いてみたいという方も、奮ってご参加ください。
過去の説明会・実習
Moodle4.0 で過去の説明会のオンデマンド配信をおこなっています。
https://moodle41.lms.ehime-u.ac.jp/moodle/course/view.php?id=4116
※視聴には愛媛大学のアカウントが必要です。
2024年(令和6年)度
『新型共焦点レーザー顕微鏡(FV4000) セミナー&実機デモ』
・WEBセミナー: FV4000製品説明
開催日時:令和7年1月28日(火)16:00~17:00
開催方法:オンライン開催(Microsoft Teams)
・実機デモ
開催 日時:令和 7年2月12日(水)~ 2月14日(金)
開催場所:学術支援センター1階 電子顕微鏡室7
『全自動ウエスタン Jess 及び新技術紹介セミナー』
開催日時:2024年 12月 17日(火)①12:15~13:45 ②15:30~17:00
開催形態:オンライン開催(Microsoft Teams)
『低真空走査電子顕微鏡(卓上LV-SEM)セミナーと実機持ち込みデモ測定』
・WEBセミナー
開催日時:令和6年10月29日(火)14:00~15:00
開催形態:オンライン開催(Microsoft Teams)
・実機デモ
開催日時:令和6年11月14日(木)13:00~16:00
開催場所:学術支援センター1階 電子顕微鏡室
『ADRESプレートリーダー機器説明/プロメガ タンパク質・細胞 最新実験オンサイトセミナー』
(生化学・分子遺伝学講座と共催)
開催日時:2024年 10月 2日(水)13:00~14:00
開催場所:医学部本館3Fセミナー室
『遠心機の安全取扱い教育セミナー』
開催日時:令和6年8月6日(火)16:00~17:00
開催形態:オンライン開催(Microsoft Teams)
『冷却トラップUT2000F (試料凍結装置) 個別使用説明会』
開催日時:令和6年7月4日(木)
(第1枠:11:00~11:45 第2枠:13:00~13:45 第3枠:14:00~14:45)
開催場所:学術支援センター 医科学研究支援部門1階 電子顕微鏡室
『10xGenomicsシングルセル解析セミナー』
開催日時:令和6年6月12日(水)16:30~17:30
開催形態:オンライン開催(Teams)
『10x Genomicsシングルセル解析 個別相談会』
開催日時:2024年6月12日(水)(予約可能な時間枠:13:00~13:45、14:00~14:45、
15:00~15:45)
開催形態:オンライン開催(Microsoft Teams)
『パスウェイ解析 個別相談会』
開催日時:2024年5月15日(水)(予約可能な時間枠:9:00~9:45、10:00~10:45、
11:00~11:45、 13:00~13:45、14:00~14:45、15:00~15:45)
開催場所:現地開催(ADRES 医科学研究支援部門 2階 TV会議室)
『CLC Genomics Workbench Premium機能説明会』
開催日時:令和6年5月9日(木)16:30~17:30
開催形態:オンライン(Microsoft Teams)
『フローサイトメーターCytoFLEX・取扱説明』
開催日時:令和6年4月16日(火)13:00~16:00
開催形態:オンライン開催(Microsoft Teams)
2023年(令和5年)度
『今日から使えるピペットテクニックセミナー 基本編+NGS・シングルセルピペッティング留意点』
開催日時:2023年9月8日(金)16:00~17:00
開催形態:オンライン開催(Teams)
『全自動発光・蛍光キャピラリーウェスタン装置 (シンプルウェスタン) Jess 説明会』
開催日時:2023年9月6日(水)15:00~16:00
開催形態:オンライン開催(Teams)
『Chromium を用いたシングルセル解析 ~アプリケーション紹介とデータの使用例~』
開催日時:2023年8月9日(水)16:00~17:00
開催形態:オンライン開催(Webex)
『第7回 看護学生のための放射線講習会』
日時:2023年8月23日(木)13:00~ 17:00
場所:愛媛大学医学部 機能系実習室1
『フローサイトメトリー法実習』
日時:2023年8月2日 (水) 9:00~17:00
場所:フローサイトメトリー室1
『FCMセミナー ~蛍光色素の選択基準とFlowJo™解析用ソフトウェアを用いた解析手法の紹介~』
日時:2023年7月27日(木) 15:30~17:00
開催形態:ハイブリッド開催
『オールインワン蛍光顕微鏡BZ-X800 ビギナー講習会&タイムラプス講習会&個別講習会』
日時:2023年7月6日(木)13:00~17:00
開催形態:現地開催
『CLC Genomics Workbench Premium機能説明会 -シングルセル解析データを例に解析手法を紹介-』
日時:2023年4月20日(木)16:30〜18:00
開催形態:オンライン(Webex)
『OmicsBox機能説明会 -RNA-Seq解析データを例に時系列解析の手法を紹介-』
日時:2023年4月21日(金)16:30~18:00
開催形態:オンライン(Webex)
『StrandNGS機能説明会 -Small RNA-Seqデータを例に解析手法を紹介-』
日時:2023年4月24日(月)16:30~18:00
開催形態:オンライン(Webex)
『Ingenuity Pathway Analysis(IPA)機能説明会 -RNA-Seq・シングルセル解析データを例にAnalysis Match 機能の活用例を紹介-』
日時:2023年4月25日(火)16:30~18:00
開催形態:オンライン(Webex)
2022年(令和4年)度
『オールインワン蛍光顕微鏡BZ-X800 定量解析 説明会』
日時 : 令和5年2月3日(金) 10:00~11:30
開催形態:オンライン(Zoom)
『オールインワン蛍光顕微鏡BZ-X800 使用説明会』
日時:令和4年12月1日(木)
第1部 9:30~11:00(基本操作説明)
第2部 11:00~11:15(メンテナンス等)
開催形態:オンライン(Zoom)
『シングルセル解析セミナー』
日時:令和4年10月26日(水)17:00~18:00
開催形態:オンライン(Zoom)
『共同利用機器予約システム説明会』
日時:令和4年9月29日 (木) 15:00~16:30
開催形態:オンライン(Teams)
『第6回 看護学生のための放射線講習会』
日時:令和4年8月25日(木)13:00~ 17:00
場所:愛媛大学医学部 機能系実習室1
『フローサイトメトリー法実習』
日時:令和4年8月10日 (水) 9:00~17:00
場所:フローサイトメトリー室1
『愛媛大学様向け GC MS の基礎と応用 』
日時:令和4年5月25日(水)16:30~17:30
開催形態:オンライン
『MALDI バイオタイパー:迅速簡便な微生物同定とその他使用例の紹介』
日時:令和4年4月22日(金)16:00~17:00
開催形態:オンライン
『IPA を用いた RNA Seq データの詳細解析 』
日時:令和4年4月15日(金)16:30~17:30
開催形態:オンライン
『OmicsBox を用いた 16S rRNA 菌叢解析機能の紹介 』
日時:令和4年4月12日(火)16:30〜17:30
開催形態:オンライン
『StrandNGS を用いた RNA Seq 解析手法の紹介 』
日時:令和4年4月11日(月)16:30〜17:30
開催形態:オンライン
『CLC Genomics Workbench を用いたヒトの RNA Seq 発現量解析手法の紹介 』
日時:令和4年4月8日(金)16:30〜17:30
開催形態:オンライン
【説明会に関する連絡先】
学術支援センター 医科学研究支援部門 内線:5179
MAIL: ikagaku-support[@]m.ehime-u.ac.jp
(※[@]を半角のアットマークに置き換えてください。)