医科学研究支援部門

オミックス研究支援分野(質量分析、ウェスタンブロット関連機器、プレートリーダーなど)
目次(ページ内リンク)
1.主な担当機器
2.学内受託解析
2-1.タンパク質ゲル内消化前処理受託サービス
2-2.タンパク質溶液内消化前処理受託サービス
2-3.MALDI-TOF 質量分析受託サービス
2-4.免疫沈降サンプル質量分析前処理受託サービス
2-5.LC-MSによる水溶性メタボローム質量分析受託サービス
2-6.その他質量分析関連前処理オプションサービス
3.学外受託解析
3-1.タンパク質ゲル内消化・質量分析サービス
3-2.MALDI-TOF 質量分析受託サービス
4.担当教職員・お問い合わせ
主な担当機器
オミックス研究支援分野の担当機器(一部)を掲載します。
<共同利用機器一覧などはこちら>
MALDI-TOF型質量分析計(MALDI-TOF MS)
AXIMA TOF2 (Shimadzu)サンプルとマトリックスの混合物にレーザーを照射してイオン化し、分子イオンの大きさによる飛行時間の違いを利用して質量分析を行います。 利用可能な測定モード: reflectron, linear, reflectron negative, linear negative
MS/MSは利用できません。全自動ウェスタンブロッティングシステム
Jess (ProteinSimple)タンパク質分離とイムノアッセイ検出を自動化し、スタートから3時間で測定結果を得ることができます。独立したキャピラリーを用いるため、抗体の種類や濃度をレーンごとに変えることができます。また化学発光と蛍光検出、自動タンパク質ノーマライゼーション機能を備えています。
ルミノイメージアナライザー
Image Quant LAS4010 (GE Healthcare Life Sciences)Chemical Luminescence (化学発光)・Fluorescence (蛍光)・Ultra Violet (紫外線)・透過光・画像解析に対応するCCDイメージャーです。
ルミノイメージアナライザー
Amersham ImageQuant800 (Cytiva)LAS4010の後継機にあたるCCDイメージャーです。新しい高感度/高解像 (F=0.74) のカメラを搭載。測定モード:Chemical Luminescence (化学発光)
マルチプレートリーダー
FlexStation3 (Molecular Devices)吸光、発光、蛍光、時間分解蛍光、蛍光偏光の5モードから選択可能な 96 well プレート対応のプレートリーダーです。
吸光マイクロプレートリーダー
Multiskan SkyHigh (Thermo Fisher)モノクロメータータイプの吸光マイクロプレートリーダーです。96 well プレート対応。付属の μDrop Duo Plate を用いた 2~10μL 微量測定も可能です。
ルミノメーター
GloMax-96 Microplate Luminometer (Promega)96 well プレートに対応した発光測定プレートリーダー。ルシフェラーゼ定量、細胞増殖試験、酵素活性測定、核酸の定量など。
学内受託解析
2-1. タンパク質ゲル内消化前処理受託サービス
[概要]
CBB染色されたSDS-PAGEのゲル片を、タンパク質消化酵素処理し、消化物の回収・精製を行います。
[ご利用料金]
基本料金:1件あたり 11,750円(最大28サンプル)
前処理料金:1サンプルあたり 600円
※料金計算方法...基本料金+前処理料金×サンプル数
詳しくはこちら
※ゲル内消化と、MALDI-TOF MS によるペプチドの質量分析の両方をご希望の場合は、
以下の「MALDI-TOF 質量分析受託サービス」も合わせてご依頼ください。
[オプション項目]
・MALDI プレートアプライ:1件あたり 5,000円(最大28サンプル)
・データベース解析用データ処理:1件あたり 5,000円(最大28サンプル)
2-2. タンパク質溶液内消化前処理受託サービス
[概要]
タンパク質溶液サンプルを受け取り、タンパク質消化酵素処理と消化物の精製を行います。
[ご利用料金]
1件あたり 18,200円(最大28サンプル)
[オプション項目]
・タンパク質沈殿処理(メタノール/クロロホルム/水沈殿法)
1件あたり 1,800円(最大28サンプル)
2-3. MALDI-TOF 質量分析受託サービス
[概要]
ステンレス製のサンプルプレートにスポットされたサンプルを、担当職員が分析依頼書に従って分析し、データを返却します。サンプルプレートは貸し出しが可能です。依頼者ご自身でサンプルをスポットし、プレートを学内便でADRES医科学研究支援部門にお送りください。
[ご利用料金]
基本料金:1件あたり 2,500円(最大28サンプル)
分析料金:1サンプルあたり 600円
※料金計算方法...基本料金+分析料金×サンプル数
詳しくはこちら
(参考)
ご自身でADRES医科学研究支援部門に訪問し、サンプルを測定することもできます。
機器利用料金:15分あたり 600円
2-4. 免疫沈降サンプル質量分析前処理受託サービス(学内限定)
[概要]
磁気ビーズによる免疫沈降でプルダウンしたサンプルをお預かりし、担当職員がサンプルの消化酵素処理やペプチド精製等の前処理を実施して、かずさ DNA 研究所が提供している DIA プロテオーム解析への受託解析依頼をサポートいたします。
[ご利用料金]
基本料金:1件あたり 13,500円(最大8サンプルまで)
サンプル料:1サンプルあたり 500円
※料金計算方法...基本料金+前処理料金×サンプル数
[その他の費用] ※具体的な費用はお問い合わせください。
・かずさDNA研究所 受託解析費用
・サンプル発送費用
詳しくはこちら
2-5. LC-MSによるメタボローム質量分析受託サービス(学内限定)
[概要]
生体サンプルから抽出された水溶性の代謝物を、LC-MSを用いて分析いたします。サンプルの状態やご希望に合わせて、前処理受託サービスやソフトウェアを使用した解析サポートなどのオプションサービスを組み合わせてご利用いただけます。
使用する質量分析装置:Orbitrap Exploris240 (Thermo Fisher Scientific)
[対象サンプル]
生体サンプル(血清・血漿、培養細胞)
[オプションサービス]
・血清・血漿前処理受託サービス
・解析サポート(ソフトウェア:Compound Discoverer 3.3)
・分析条件セットアップ
2-6. その他質量分析関連前処理オプションサービス
[概要]
質量分析用のサンプル前処理に関連するオプションサービスです。
上記受託サービスに付加する形で利用することもできます。
[サービスとご利用料金]
◇プロテインアッセイ(蛍光定量法、Qubit Protein Assay Kit)
基本料金:1件あたり 1,500円
アッセイ単価:1サンプルあたり 300円
※料金計算方法...基本料金+アッセイ単価×サンプル数
◇ペプチドアッセイ(比色定量法、Pierce Quantitative Colorimetric Peptide Assay)
基本料金:1件あたり 3,600円(最大88サンプル)
アッセイ単価:1サンプルあたり 300円
※料金計算方法...基本料金+アッセイ単価×サンプル数
◇脱塩処理(STAGE-Tip法、Empore Disc SDB-XC)
1件あたり 5,000円(最大30サンプル)
学外受託解析
タンパク質ゲル内消化・質量分析サービス
[概要]
切り出したゲル片を受け取り、トリプシン消化後、MALDI-TOF MSを用いて消化物の質量分析を行い、質量分析データとスペクトルを返却します。
データベース検索等はご自身でお願いいたします。
詳しくはこちら
[ご利用料金]
基本料金 1件(5サンプルまで):\23,200
その他、人件費、消耗品代等がかかります。
MALDI-TOF 質量分析受託サービス
[概要]
サンプルプレートにスポットされたサンプルを、MALDI-TOF MSを使用して、希望する測定モードと測定範囲において分析します。サンプルプレートは、島津の384ウェルプレート 223-25114-05 をご準備ください。分析終了後は生データとエクスポートデータ(ASCII、mzXML、mzDataに対応)、サンプルプレートを返却します。
[ご利用料金]
基本料金:1件につき 5,000円(最大28サンプルまで)
分析料金:1サンプルにつき 900円
※料金計算方法...基本料金+分析料金×サンプル数
担当教職員・お問い合わせ
オミックス研究支援分野 担当教職員:武森 藤井 芝野
ご質問や、機器利用などに関するお問い合わせは以下アドレスにお願いします。
ikagaku-support[@]m.ehime-u.ac.jp
※[@]を半角のアットマークに置き換えてください。