医科学研究支援部門

イメージング解析支援分野
(光顕標本作製受託、各種顕微鏡など)
目次(ページ内リンク)
1.主な担当機器
2.受託解析
2-1.電子顕微鏡標本作製受託サービス
2-2.光顕標本作製受託サービス
3.担当教職員・お問い合わせ
主な担当機器
イメージング解析支援分野の担当機器(一部)を掲載します。
<共同利用機器一覧などはこちら>
共焦点レーザー顕微鏡システム
(Nikon)A1R共焦点レーザー顕微鏡の最上位モデルです。ボケの少ない蛍光画像取得と三次元再構築が可能です。分光検出装置や高分解能撮影機能も装備し、先進ユーザーにも対応しています。
高分解能電界放出形走査電子顕微鏡システム(HITACHI)S-4800
試料表面の微細構造を、光の代わりに波長の短い電子線を利用して、数nm程度の構造が観察できます。SEM試料の受託解析を行っています。
透過型電子顕微鏡
JEM 1230(JEOL)試料を出来る限り薄くして試料内部の微細構造を、光の代わりに波長の短い電子線を利用して、数nm程度の構造が観察できます。TEM試料の受託解析を行っています。
オールインワン蛍光顕微鏡
BZ-X800暗室不要でオート化された蛍光・明視野顕微鏡です。高精細な画像連結やZスタックなどの多次元撮影が可能です。解析アプリケーションにより画像データの定量化も行えます。
ベアリング滑走式ミクロトーム
SM2010R (Leica)ベアリング滑走式を採用したパラフィン切片作製用のミクロトームです。パラフィン切片作製に必要な周辺機器も揃えています。パラフィン標本作製の受託業務も行っています。
自動包埋装置
VIP5ji(Sakura Finetek)パラフィンブロック作製過程におけるアルコール脱水、キシレン透徹、パラフィン浸透を自動で行う装置です。各工程の細かな時間調節も可能で幅広いプロトコールに対応できます。また密閉式を採用しており、有機溶剤が室内へ漏出しない構造になっています。
受託解析
・電子顕微鏡標本作製受託サービス :担当職員 黒田、深澤
・光学顕微鏡標本作製受託サービス :担当職員 高橋、池内
光学顕微鏡標本作製受託サービスは、学外からも依頼を受け付けております。
ページ下部のアドレスからお問い合わせください。
受託内容概要はこちら
電子顕微鏡標本作製受託サービス
・透過型電子顕微鏡標本作製
(準薄切、超薄切、電子染色、カーボン蒸着)
・走査型電子顕微鏡標本作製【停止中】
電子顕微鏡標本作製受託利用料金表.pdf
電子顕微鏡標本・準薄切標本作製 料金例.pdf
電子顕微鏡標本受託作製サービス依頼申請書.xlsx
光顕標本作製受託サービス
・光学標本作製
・パラフィン試料
・凍結試料
・各種染色
・HE 染色
・特殊染色
包埋、薄切、染色等、1 枚より承ります。
お気軽にご相談・ご利用下さい。
組織標本作製受託利用料金表.pdf
光顕標本受託作製サービス依頼書.xlsx
担当教職員・お問い合わせ
イメージング解析支援分野 担当教職員:深澤 高橋 黒田 池内
ご質問や、機器利用などに関するお問い合わせは以下アドレスにお願いします。
ikagaku-support[@]m.ehime-u.ac.jp
※[@]を半角のアットマークに置き換えてください。