データ解析受託(バイオインフォマティクス関係)

データ解析受託(バイオインフォマティクス関係)

バイオインフォマティクス関係のデータの詳細解析の受託。
CLC Genomics Workbench, IPA (Ingenuity Pathway Analysis)、コマンド操作での解析に対応。
(出力結果のご説明・考察・ディスカッションも含む。)

依頼実績

 現在、取り扱い実績のある解析は以下のリストの通りです。
 取り扱い実績の無い解析であっても、ご相談の上でお引き受け可能です。

No.解析項目名詳細学内料金学外料金
1バルクRNA-Seq解析
(全長RNA-Seq, 3′ RNA-Seq など)
詳細
遺伝子発現差解析、
変異解析、上流・下流遺伝子の解析、
GO解析、Pathway解析(IPA)等
9,900円~35,100円~
2GO・GSEA・Pathway解析
詳細
GO解析(CLC, DAVID 等)
GSEA解析(GSEA)
Pathway解析(KEGG 等)
6,250円~12,500円~
3パスウェイ解析(IPA)
詳細
IPA(Ingenuity Pathway Analysis)
Analysis Matchを用いた
網羅的なパスウェイ解析
9,100円~39,800円~
6シングルセル解析
(Single-Cell RNA-Seq)
詳細
CellRangerで解析後のmatrix filesを使用。
Seurat, Scanpyを用いた解析等。
11,150円~37,600円~
7空間トランス
クリプトーム解析
(visiumデータなど)
詳細
CellRangerで解析後のmatrix filesを使用。
Seurat, Scanpyを用いた解析等。
15,150円~42,600円~
8エピゲノム解析
(ChIP-Seq, ATAC-Seq など)
詳細
CLC Genomics Workbench、
コマンド操作用解析パッケージを使用
10,525円~36,350円~
4スプライスバリアント解析
(全長RNA-Seq など)
スプライスバリアントごとの遺伝子発現差解析、
GO解析、Pathway解析、sashimiplotの作図等
11,150円~37,600円~
5遺伝子変異解析CLC Genomics Workbenchを用いた変異解析など11,950円~44,300円~
9メタゲノム解析
(16S解析)
糞便、腸内細菌叢の解析等
CLC Genomics Workbenchを使用
9,900円~35,100円~
10メタゲノム解析
(ショットガン解析)
糞便、腸内細菌叢の解析等
CLC Genomics Workbenchを使用
9,900円~35,100円~
11ncRNAの機械学習ツールによる機能予測MENTR などのコマンド操作用
解析パッケージを使用
9,900円~35,100円~
12mRNAの機械学習ツールによる機能予測
(ExPecto など)
ExPecto などのコマンド操作用
解析パッケージを使用
9,900円~35,100円~
13メタボローム解析定量値の表データの統計解析など6,250円~12,500円~
14その他統計解析マイクロアレイ、qPCRなどの定量値の
表データの統計解析
6,250円~12,500円~
15その他配列解析抗体の遺伝子配列のクラスター分け、
簡易的なレパトア解析など
9,900円~35,100円~

 

依頼フロー

  • Step1
    当部門へお問い合わせ

    下記メールアドレス宛にメールをお送りください。
     ikagaku-support[@]m.ehime-u.ac.jp
     ※[@]を半角のアットマークに置き換えてください。
     

  • Step2
    ご依頼内容の詳細確認、見積書のご確認

    メール、若しくは対面での打ち合わせ(遠方の方はリモート会議)でご依頼内容の詳細を確認し、見積書をお送りいたします。
     

  • Step3
    データ解析受託(受託業務)のご依頼

    上記の支援内容、見積書、当分野の免責事項・利用規約をご確認の上で、メールで正式なご依頼をお願いいたします。
    (学外の利用者の場合は、利用規約のチェックシート、当センターの受託試験申請書及び受託試験依頼書の原本を郵送でお送りください。)
     

  • Step4
    データ解析受託(受託業務)の納期確認(若しくは解析立ち合いの日程調整)

    【納期の目安】 ※依頼の混雑状況により変動します。
     約1週間~1ヶ月程度掛かります。

    当部門の取り扱うデータ解析ソフトウェア・アプリを使用した解析の場合、対面若しくはリモート会議形式で解析実行時にご依頼者の方も立ち会っていただくことも可能です。
    (解析途中の画面も共有いたしますので、解析オプションの記録・細かいカスタマイズ等も可能です。)
     

  • Step5
    データ解析受託(受託業務)の実施

     

  • Step6
    納品データのお受け取り・ご確認

     

  • Step7
    納品データに関する報告会・解析結果のディスカッション

    対面若しくはリモート会議形式で解析済みデータ(納品データ)に関する詳細報告、解析結果の考察の仕方のレクチャー、総合的なディスカッションを実施いたします。

    当部門の担当教員の先生方も同席の上で、総合的なディスカッション、統合解析に関する相談、今後の実験デザインなどのご相談に対応することも可能です。
     

  • Step8
    料金のお支払い

    当部門のスタッフからの案内に従うようお願いいたします。
     

  • Step9
    追加解析、解析技術レクチャーなどのご依頼

    当部門の技術支援(受託業務)(※追加料金発生)扱いで、様々なご依頼に対応可能です。